睡眠の雑学

「寝心地が良い」「寝心地が悪い」英語は?

英語で寝心地が良いってなんて言うの?

海外のホテルで寝心地が悪かったと言える勇気のある人は少ないと思いますが、寝心地がよかったということをホテルの人に伝えたい時があったら使えそうですし、ゲストとして招かれた友人宅でも、日本的な感謝の意味を伝える「お世辞」として使えます。

そもそも英語で寝心地ってなんて言うのでしょうか?

英語には寝心地という言葉がないので、「快適な」「心地良い」という言葉のcomfortableを使うことが多いです。

comfortableは、精神的にも肉体的にも苦痛や負担のストレスがない状態を表すので、「寝心地が良いベッド」=「a comfortable bed」となります。

また「comfort」も快適という意味があるので、こちらを使っても大丈夫。口語としては「comfortable」の省略形として「comfy」も日常でよく使われています。

逆に寝心地が悪いという英語は「an uncomfortable bed」となります。また「It was poor comfort bed」(寝心地が悪いベッドだった)などの使い方もあります。

日本人からすると少し攻撃的で使わない表現ですが、海外だと結構使う人も多いです。

I just don’t feel comfortable.など「あまりいい気分ではない」という意志を伝えたりします。曖昧さのある言葉ではあるので、寝心地が悪かったなど否定系で使うときは、くれぐれも注意してくださいね。

 

ベッドサイズの大きさ一覧【失敗するベッドサイズの選び方】前のページ

エムリリー・マットレスの口コミと評判は?【腰痛は解消するの?】次のページ

ピックアップ記事

  1. 寝る前に食べるといいもの
  2. 寝室の照明をオシャレにしたい!アマゾンで人気のベッドライト特集
  3. 最新おすすめ布団クリーナー【2018】いつも寝具を清潔にする
  4. レトロでおしゃれな目覚まし時計!【こんな時計ならほしくなる】
  5. ニトリより安い!おすすめのロフトベッド【1万円~2万円台】

関連記事

  1. マットレス&敷布団

    寝具トッパーとは?海外では当たり前!

    トッパーとは?トッパーは薄いタイプのマット…

  2. 睡眠の雑学

    ベットマットレスの処分方法は?

    ベッドマットレスの主な処分方法は2つです。新しく買うと引き取り無料…

  3. 睡眠の雑学

    これよくない?眠れると話題。効果的な寝酒の飲み方とは?

    よく眠れるからと就寝前にお酒を飲む人が日本ではかなり多いですが、実は寝…

  4. 睡眠の雑学

    ベッドサイズの大きさ一覧【失敗するベッドサイズの選び方】

    ベッドサイズの一覧ベッドのサイズには、よく聞くシングルやダブルのほ…

  5. 睡眠の雑学

    寝返りしやすいマットレスで睡眠の質が変わる!

    寝返りしやすいマットレスで良質な睡眠へ一般的に人は寝ている間に20…

  6. 睡眠の雑学

    寝る前に食べるといいもの

    寝る前に食べていいもというより、睡眠の質を上げるには「炭水化物」を摂る…

ピックアップ

  1. 睡眠の雑学

    マットレスの寿命はどれくらい?
  2. 睡眠の雑学

    寝顔ブサイクな女子でも寝顔を可愛くする方法!
  3. 掃除機・家電

    アマゾンが安い!人気のアロマディフューザー【加湿器にも使える】
  4. 寝る顔文字

    かわいい!寝る顔文字( ˘ω˘ ) スヤァ…【まとめ】
  5. 掃除機・家電

    布団を暖めるオススメ家電は?【寒い冬を快適に過ごす】
PAGE TOP