悩み解決アイテム

寝ながら目を温める家電!人気のおすすめ【ホットアイマスク】

ホットアイマスクの効果とは?

ホットアイマスクは、ヒーターによる温熱効果で、目元と筋肉の血行を促進して、コリや疲れをほぐします。

主に長時間のパソコン作業だったり、スマートフォンの操作、車の運転などで疲れたときの眼精疲労を回復するアイテムとして利用されています。

最新機種だとマッサージ機能が付いたものや、美容機能のスチーム&アロマ、音楽を楽しむbluetooth機能などなど。いろいろと個性のあるマスクが発売されています。

そこで今回は、最新機種からお手頃な価格で始められるホットアイマスクまで厳選して紹介します!

おすすめ人気ホットアイマスク

 

ヤーマン

Amazonで見る

楽天市場で見る

美容・健康機器メーカー「ヤーマン」のホットアイマスク。目やこめかみの周りを3つの機能(温め機能、エアマッサージ機能、リズム機能)でほぐしてくれます。

実際に人の手で揉みあげられているような感覚になります。揉みあげるリズムパターンも6種類リズムから選べるので、好みに合わせた設定ができる高機能ホットアイマスクです。

HORICH

Amazonで見る

とにかく手頃な価格で始められると人気「HORICH」のホットアイマスク。USBに接続するだけで温めてくれるので、車や会社でも手軽に使えるのが特徴です。

ヒーターの温度は35~50℃の4段階で調整ができ、タイマー機能も付いているので、消し忘れの予防もできます。大人から子供まで使え、1年の品質保証があるのは嬉しいですね。

NBホットアイマスク

Amazonで見る

かいいいタイプで女子や子供にぴったりの手頃なホットアイマスクです。こちらもコンセントは使用せず、USBで充電しながら温めるタイプです。

温度は3段階で「高:45℃-50℃」「中:40℃-45℃」「低:35℃-40℃」で調整できます。タイマー機能も20分・60分とあり、途中で寝落ちしても低温火傷の心配が無いマスクです。

パナソニック

Amazonで見る

楽天市場で見る

パナソニックのエステ機能が搭載された美容ホットアイマスク。疲れ目だけでなく、目元のたるみなどが気になる女性に人気のタイプです。

うるおいスチームや温感ヒーターで、たるんだ目元にハリとうるおいを持たせてくれます。美容のほかにもアロマ機能もあり、とにかく目元とユーザーがリラックスできる時間を作ってくれるのが特徴です。

WETCODE

Amazonで見る

WETCODEの最新ホットアイマスク。マッサージ機能とヒーター機能(30℃~40℃の温度)で血行を促進して疲労感を軽減してくれます。

特徴的なのは音楽機能。ブルートゥースでスマートフォンと接続すれば、お好みの音楽を聴きながらリラックスタイムが楽しめます。寝る時に音楽を聴きたい人にはお薦め。またこのマスクは折り畳めるので、持ち運びにも便利です。

 

まとめ
最近はパソコンとスマートフォンの影響で、目への負担が大きくなっているので、目にストレスを抱えている人も増えてきています。それでも意外と何もケアをしないまま視力が低くなってしまう人も。毎日の目薬は面倒だったりもしますが、ホットアイマスクは付けて寝るだけなので、利便性は高いアイテムです。自分は面倒なことは嫌いという人にはぜひ試してほしいですね。

 

小さいけど便利!おしゃれなベッドサイドテーブル【10選】前のページ

室内でも屋外でも大活躍!おすすめの【布団干しスタンド】次のページ

ピックアップ記事

  1. 最新おすすめ布団クリーナー【2018】いつも寝具を清潔にする
  2. なかなか寝られない!呼吸法で寝る
  3. 風水で熟睡できる方角を決める
  4. カーテンを自動で開閉して起こす!めざましカーテン【ロビット】
  5. 赤ちゃんが動いても安心【ベッドガード】Amazonから厳選!

関連記事

  1. 家具・その他

    赤ちゃんが動いても安心【ベッドガード】Amazonから厳選!

    もし普通のベッドを使って、赤ちゃんを寝せようと考えるとベッドガードは必…

  2. 悩み解決アイテム

    就寝中の歯ぎしり用おすすめマウスピース【安くて便利な市販品】

    歯ぎしりとその原因とは?就寝時の歯ぎしりは、かみ合わせが悪い人や歯…

  3. 掃除機・家電

    1人暮らし・寝室用にオススメの静かな冷蔵庫【1ドアタイプ】

    1人暮らしや寝室に便利!静かな1ドア冷蔵庫夜中に目が覚めて、飲み物…

  4. 掃除機・家電

    カーテンを自動で開閉して起こす!めざましカーテン【ロビット】

    みなさんはカーテンをどうやって開けていますか?自動式カーテンな…

  5. 掃除機・家電

    寝室の照明にオシャレなスマート電球【hue】が大活躍!

    スマート電球「Philips Hue」とは?「Philips hu…

  6. 悩み解決アイテム

    寝ているだけで花粉対策と加湿ができる!おすすめの濡れマスク

    就寝中に、花粉や乾燥から鼻や喉を守ってくれるのは「加湿器や空気清浄」だ…

ピックアップ

  1. 睡眠の雑学

    寝顔ブサイクな女子でも寝顔を可愛くする方法!
  2. 寝る顔文字

    かわいい!寝る顔文字( ˘ω˘ ) スヤァ…【まとめ】
  3. 掃除機・家電

    布団を暖めるオススメ家電は?【寒い冬を快適に過ごす】
  4. 睡眠の雑学

    マットレスの寿命はどれくらい?
  5. 掃除機・家電

    アマゾンが安い!人気のアロマディフューザー【加湿器にも使える】
PAGE TOP